北海道マラソン2019
10月も終盤。秋も深まりもうそろそろ紅葉も終了時期です。
詳細は後日。。。なんて書いてから2カ月・・・すいません(^^;
今シーズンは5月の洞爺湖マラソン、6月の美瑛ハーフマラソン、7月北オホーツクウルトラマラソン50キロ、
道マラ後は9月に旭川ハーフ、10月カムイシリトレイルと月1ペースで参戦しました。
時間が経ってしまいましたが備忘録として記します。
夏の集大成、北海道マラソン。
積み重ねてきた練習の成果を発揮する大きなステージです。
毎年、暑くて消耗度が高くなかなか記録には届かない大会ですが、今年は涼しい予報。
それだけでも気が楽♪♪
当日は朝から雨。
雨予報はなかったけれど、もうすでに秋空の北海道。
不安定な気候が続いていたこの頃。
朝は20分くらいのゆるジョグで身体を目覚めさせ、
6時頃、おにぎり2つとオレンジジュース。
もう少し食べたいところだけど多少の緊張感と
高揚感であまり食べれないのが常です。
7時半には会場へ行くも雨。
気温18度。少しヒンヤリ。走る前から雨はちょっとテンション下がりますね。
キャラサラメンバーと会ったら笑顔になるし、元気も出ます(^^♪
軽くジョグで身体を温める。あまり汗をかかないように適度にね。
並んでる間に冷えてしまわないように。いやーすでに雨でぬれてましたが・・(笑)
アミノ酸ゼリーをひとつ。
朝から少しずつ摂ってるOS-1
スタートギリギリまで一口一口。
いよいよ‼
テレビ搭の時計のカウントダウン、号砲☆☆
スタートしたよ。
いつものように流れに沿って焦らずね。
ほんのり苦しいけれど、心拍が少しずつ上がるからこんな感じ。
ペースは4分20くらい。
今日も自然に上がる速度はこのくらいかなと。
呼吸が安定してきたのでキープ。
5km 21:21
5キロまでは緩やかに上り、汗も出る。
5キロのエイドで友達が毎年ボランティアで給水係をしてくれてるので
笑顔もチャージ。
涼しいので、身体が動く。オーバーペースに気をつけて。
10km 42:23 (20:48)
創成トンネルは一気に下り坂だけど、ここは抑えて温存。
大通りに出て毎年応援してくれる従妹と叔母達。
笑顔チャージ。
雨も降ってるから呼吸が楽。汗も落ち着いた感じ。
なので、けっこう寒く感じたかも。
キャラサラサタデーの応援団も13km辺りで
声援をくれて。みんなの顔を見てホッと力も抜けて
さー、まだまだ楽に走るぞー。
15km 1:03:31 (21:08)
新川駅のそば。
昨年もここで激をくれたIさん。本当ならここを走ってるはずですが・・・
走りたい気持ちを抑えてみんなの応援をしてくださってました。
「ちょっと寒いです〜」と言葉も発することができ、まだまだ元気。
あっ、補給忘れてた!
ピットインを一口ずつ半分くらい。
20km 1:24:45 (21:14)
雨がけっこう強くて、道路が水たまりだらけ。
去年の函館マラソンもこんな感じでバシャバシャとシューズがぬれちゃったなー。
水たまりの少ないところを選んで走っていたのでけっこう無駄に動いてしまった。
ハーフ 1:29:24
久しぶりにハーフで1時間半切り。
だからといって、気負いもなく淡々と雨と向かい風に向かう。
気持ちはひたすら前へだけ。
それにして雨が・・・我慢しかないけど。
25km 1:46:01 (21:16)
なんとか向かい風を克服し、折り返したら晴れてきて
一気に追い風で推される感じに。
スピードに乗ってどんどん前へ。ここで調子に乗ると
30K手前で痛い目みちゃう?かも?とか思いながら
呼吸を落ちつけて、無駄な動きも極力おさえ
まだ、頑張りすぎないようにね。
30km 2:06:49 (20:48)
ラップが少し上がった。あげすぎかな(+o+)
沿道の応援に加えて、反対車線から、メンバーやお知り合いからたくさんの声援をいただき
毎度ありがたいです。
まだ身体が動く!いつもなら暑いから給水もとりすぎちゃって
身体も重く、疲労もけっこうきているのですが
今年はまだ元気。ここからはもう気持ち勝負。
キャラサラエイドでSさんとNくんに背中を押してもらい
脳の集中力をきらさないよう糖質補給しながら
一生懸命走ったよ。
とにかく前へ。
35km 2:27:30 (20:41)
またラップがあがった。大丈夫?私(笑)
いやいや、折り返してからはペース確認で時計は見たけど
ラップは確認してなくて
とにかく一生懸命走るのみ。
もし、納得のいくタイムじゃなくても一生懸命、手を抜かず、あきらめずに
走ったら悔いはないよね!と思いながら北大の中へ。
キャラサラサタデーの大応援団に会えるのを楽しみに。
メンバーだけじゃなく走ってるすべての方へエールを。
そしてコーラエイドで出迎えてくれました(^^♪
キツクてうなずくことしかできなかった私ですが、おかげでラスト4キロ
頑張れました。本当にありがとうございました。
40km 2:48:26 (20:56)
すっかり道路も乾いて日差しも出ていた。
北大構内でも応援してくれるメンバー、親戚、友人、そしてキャラサラOBも。
いろんな人に一瞬だけど再会できるこの場所。それもうれしく思います。
北大を出て、いよいよラスト。最後まで気を抜かず、笑顔でゴールだよ〜。
時計は全然見ていなかったので、どれくらいでゴールなのか。
最後の直線。200m。最後の最後まで声援が嬉しかったです。
42.195km 2:57:35 ネット→2:57:21 (0:9:09)
FINISHゲートの上にある時計を確認できる位置まできた時
2:57:〜と見えた。えっ????マジー????
必死でゴールに飛び込む。
自然と泣けてきちゃって・・・。もうビックリ。
グロスもネットもサブスリー!!
10年ぶりだよね。。。
今年はそう、初めて3時間をきってから10年め。
だから、今回どこかで3時間を切れたら最高だな〜って思ってました。
あきらめずに走り続けてきてよかった。
ボランティアの方達からタオルやメダルを受け取り、まだまだあふれる涙が止まらないまま
FINISHからの導線へ進む。なんだかドキドキしたまま、着替えもしないまま
逆走してメンバーの応援へ。
なんだか感動がよみがえりました(笑)
あれから2カ月。日々忙しく動き続けてる毎日の中で、
とてもいい日になったなーとあらためて振り返りました。
メンバーも総勢20名以上が参加した北海道マラソン2019でした〜。
みんな頑張ったね\(^o^)/
大会関係者のみなさま、ボランティアのみなさま、沿道のみなさま
いつも楽しい時間をありがとうございます。